ボンアローム

facebook twitter line insta ご予約・お問い合わせ

  • HOME
  • CONCEPT
    • コンセプト
    • メディカルアロマとは?
  • MENU
  • BLOG
  • INFORMATION
    • サロン情報
    • お問い合わせ
  • VISIT
    • 個人・企業様へ
    • 医療・介護関係の方へ
blog
HOME > BLOG > ブログ

ブログ

花粉症におすすめのノーズスプレー

そろそろお鼻がモゾッっとくる季節です

お薬を飲むほどのことではないけど、少し不調がある。そんな未病レベルの時にアロマは便利です。

今日はお友達に好評をいただいた「ノーズスプレー」の作り方をご紹介。

ちょっと鼻水が出る。とか鼻がもぞもぞする・・って時に作ってみてください。

このスプレーは花粉症の方にもおすすめなのですが、花粉症の症状ががっつり出てから使うより、症状出始めの「ちょっと鼻がモゾモゾする」頃から使ってもらうと本格的にシーズンに入ったときに症状が楽だと思います。

【ノーズスプレー】


準備物

50mlスプレーボトル(100均ので十分)
精製水 40ml
無水エタノール 10ml
精油 ユーカリラディアータ 5滴
    カモマイルローマン 3滴
    ペパーミント 2滴

※精油は天然成分100%のものを使用しましょう


作り方

ビーカーに無水エタノールを入れる
無水エタノールに精油を入れてよく混ぜる。
精製水を入れて容器に移す。
(精油は親油性なので水には溶けません。精製水を入れる前にエタノールで混ぜてから精製水を入れるのがポイントです。)


使い方

よく振って、マスクの外側にシュッシュして使いましょう

最初はアルコールが強く感じるかもしれませんのでマスクにスプレーした後にマスクをパタパタしてアルコールをある程度飛ばしてから着用するとよいかと思います。

天然成分の為に作成後は早めに使い切るようにしてくださいね。



精油は天然の化学物質からなる有機化合物です。それにより様々な作用があるんですね。

その作用は精油それぞれによって違うのでそれぞれの作用を考えながらブレンドするのもアロマの楽しいところです。


今回使用した精油の作用をご紹介しますね。
〇ユーカリラディアータ
鼻のうっ血除去作用、去痰作用、抗ウイルス作用、抗炎症作用、抗カタル作用、抗感染作用、抗菌作用、呼吸器うっ血除去作用、鎮咳作用、粘液分泌腺刺激作用、粘液溶解作用、免疫刺激作用・・・

〇カモマイルローマン

駆風作用、抗アレルギー作用、抗炎症作用、抗寄生虫作用、前麻酔作用、中枢神経鎮静作用、鎮痙攣作用、鎮搔痒作用、鎮痛作用・・・

〇ペパーミント

鼻のうっ血除去作用、駆風作用、血管収縮作用、抗ウイルス作用、抗炎症作用、抗菌作用、鎮掻痒作用、鎮痛作用、麻酔作用・・・

というわけで、今回の鼻用ブレンドとなりました。


簡単に作れるのでスプレーをかばんに入れておいてムズッてきたらシュッ!で風邪の季節、花粉の季節を乗り切りましょう。

精油
一覧に戻る
コンセプト
メディカルアロマとは
メニュー
ブログ
個人・企業様へ
医療・介護関係の方へ
  • ボンアローム

    メディカルアロマのお店
    ボンアローム

    〒666-0122
     兵庫県川西市東多田3-9-25

    【営業時間】
    9:00~21:00(ご予約制)  
    【定休日】
     不定休
    【LINE ID】
    bonarome
    【TEL】
    090-5055-1102

    ※一人営業のため、施術中出られない可能性がございます。LINEからのご予約が確実です。

    ご予約・お問い合わせ
pagetoop

Home Concept Menu Blog Information Visit

表示:モバイル|パソコン